〇 春の交通安全県民運動の活動状況について
・ 4月4日(金)小倉南区サニーサイドモール小倉赤の広場「交通安全キャンペーン」
・ 4月4日(金)小倉北区西港町埠頭「街頭監視」
・ 4月8日(火)小倉南区陸上自衛隊小倉駐屯地正門「早朝街頭監視」
・ 4月15日(火)小倉北区船場町小倉井筒屋横「交通安全キャンペーン」
※ 多くの会員様のご協力により、市民の皆様に様々な
場所・形で交通安全の大切さをお伝えすることができました。ありがとうございました。
〇 黄色傘、ランドセルカバー贈呈式の実施について
令和7年4月2日(水)午前10時00分から小倉北区足原小学校校長室において、
福岡県トラック協会小倉分会、小倉北区社会福祉協議会等4団体から黄色傘、ランドセルカバー等を
小学校新1年生が交通事故に遭わないことを願って同校浦橋校長に贈呈されました。
〇 令和7年「春の交通安全県民運動」の実施について
・ 運動期間 4月6日(日)~4月15日(火)の10日間 :4月10日(木)は、交通事故死ゼロを目指す日です。
・ 重点項目
① 飲酒運転の撲滅
② こどもが安全に通行できる道路環境の確保
③ 歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
④ 信号を守る(追突事故防止)
⑤ 妨害運転の防止
※ 期間中、様々な活動を展開してまいります。ご協力をよろしくお願いします。
交通事故の無い社会の実現に向け頑張りましょう!
○ 長野県諏訪トラック協同組合及び同地区輸送協議会の方々が当分会会員の会社を視察
2月8日(土)、上記組合及び輸送協議会の皆様(8名)が、当分会分会長の会社である野中産業㈱を訪問、視察され
2時間わたり意見交換、倉庫見学を行い、有意義な時間を持つことが出来ました。
最後にお互い、そして運送業界のさらなる発展を願ってお帰りになりました。
○ 夜間通行止め(北九州高速:紫川出口、紫川JCT)のお知らせ
・ 令和7年3月8日(土)~同年3月23日(日):内1日間程度 20:00~7:00
北九州4号線(門司方面)~1号線(小倉駅、若戸、小倉東IC方面)への連絡通路 詳細はこちら
○ 夜間通行止め(北九州高速:枝光出口)のお知らせ
・ 令和7年2月14日(金)~同年3月1日(土):内3日間程度 21:00~6:00
北九州5号線(大谷方面)~市街地への連絡通路 詳細はこちら
○ 陸上貨物運送業の皆様へ~福岡労働局・労働基準監督署
陸上貨物運送業で死亡災害が増加傾向です!令和3年は、前年から大幅減少の2人でしたが、翌年から増加傾向を示し
令和6年には前年の2倍の8人(同年12月末速報値)となりました。事故型別は、「交通事故」「はさまれ・巻き込まれ」
「墜落・転落」による労働災害が多く発生している状況です。災害防止対策を講じ、再発防止に取り組む必要があります。
福岡労働局・労働基準監督署からのパンフは、~こちらから
○ 小倉北警察署様から「感謝状」を頂きました。(令和7年1月17日)
会員の皆様にご報告です。(祝小倉分会 会員)昨年(令和6年)に続きこの度、日頃の交通安全活動など平素からの小倉分会会員の取り 組みに対して「福岡県小倉北警察署 磯辺署長」から「感謝状」を分会を代表して野中分会長が頂きました。警察署員約150人の拍手の中 の贈呈式でした。今後とも交通安全活動など社会貢献活動に頑張って行きましょう。(事務局)
○ 秋の交通安全県民運動の活動状況について
令和6年9月21日(土)~9月30日(月)の10日間、上記運動が実施されました。
ご協力ありがとうございました。
◎ 活動状況
街頭監視~9月19日(木)西港埠頭荷捌き場、小倉南区生涯学習センター
早朝街頭監視~9月30日(月)国道3号西港町交差点、国道199号津田西交差点

○ 経営者・管理者企業研修会の開催結果について
令和6年8月21日(水)、北九州緊急物資輸送センター2階会議室において、上記研修会を開催致しました。
小倉北警察署交通管理官の講話・飲酒疑似体験ゴーグル、北九州労働基準監督署監督官の講話、陸災防管理士の講話
が行われ、多数の会員様にご参加頂きました。誠にありがとうございました。
○ わっしょい百万夏まつりに伴う、交通規制(車両通行止め)のお知らせです。
8月2日(金)、3日(土)、4日(日)に小倉駅北側及び小文字通り周辺道路で、下記詳細お知らせのとおり交通規制が行われます。
ご注意下さい。詳細お知らせについてはこちらから。
○ 夏の交通安全県民運動終了のお知らせです。
夏の交通安全県民運動は、 令和6年7月10日から19日までの10日間 実施しました。この期間中 7月17日小倉北、
7月19日小倉南警察署管内において関連行事を実施しました。多くの会員の皆様にご参加いただきましてありがとうござい
ました。
○ 令和6年夏の交通安全県民運動を見据えた街頭キャンペーンを実施
令和6年7月10日(水)から同年7月19日(金)までの間、夏の交通安全県民運動が展開されるにあたり、本日7月9日(火)午前
北九州緊急物資輸送センタ東側駐機場で、猛暑の中、会員の皆様の参加、協力を頂き
○飲酒運転の撲滅 ○こどもと高齢者の交通事故防止 ○ヘルメットの着用と交通ルールの遵守
をドライバーに声掛けを行った。その後、飲酒運転の疑いのあるドライバーの110番通報訓練を行った。
飲酒運転110番通報訓練の様子を撮影取材される画像
○ 第70回福岡県トラック協会小倉分会通常総会開催
令和6年5月9日 ステーションホテル小倉5階 飛翔の間において、多数の会員様のご参加を得て上記記念総会を開催致しま した。
通常総会での審議、来賓挨拶

懇親会での記念行事(鏡開き)
○ 春の交通安全運動の一つである黄色い傘を小学校(小倉南区広徳小学校)に送りました。
同校校長室にて、野中分会長から校長先生に対し黄色い傘が送られた後、交通情勢や傘を忘れた児童への貸し出し時の状況等を和 やかな雰囲気で歓談しました。
校長先生からは、黄色い傘を交通安全に役立たせたい、交通事故の悲惨さをご家族、児童に伝えていきたい旨を語られた。
○ 令和6年春の交通安全運動早朝交差点監視活動
新小倉北警察署磯辺署長と伴に、早朝交差点監視活動を実施しました。(令和6年4月10日)
○ 小倉北警察署様から「感謝状」を頂きました。(令和6年2月8日)
会員の皆様にご報告です。(祝小倉分会 会員)昨年(令和5年)に続きこの度、日頃の交通安全活動など平素からの小倉分会会員の取り組みに対して「福岡県小倉北警察署長」様から「感謝状」をいただきました。これを励みに今後とも交通安全活動など社会貢献活動に頑張って行きましょう。(事務局)
今回は、他団体の方々と伴に頂きました。(小倉北警察署署長室にて)
○ 北九州高速2号線夜間通行止めのお知らせです。(R6.2.1付け)
期間~令和6年2月19日~同年3月19日の間(内、6日間程度)
場所~北九州高速2号線から若戸トンネル及び若戸大橋の間
詳細情報は、こちらから確認して下さい。
○ 第69回福岡県トラック協会小倉分会通常総会の開催結果について
令和5年5月10日(水)午後5時00分から北九州市小倉北区「ステーションホテル小倉」において行われました第69回福岡県トラック協会小倉分会通常総会は終了しました。その際の審議事項である第1号議案から第5号議案まで全て承認されました。
*会員の皆様、ご協力ありがとうございました。



*来年(令和6年)は、第70回の通常総会になります。
なお、総会終了後の懇親会において会員同士による活発な意見交換が行われました。


